当団はシンフォニックとマーチングの2本柱で活動を行っています。
多くの団員がマーチング未経験で入団しますが、定期演奏会で披露するマーチングショーは完成度が高くとても好評です。
今回はマーチング練習の際に団員の指導や、ドラムメジャーを担当するマーチングスタッフ(通称:M幹)にインタビューを行いました!
Q.今回の定期演奏会、マーチングショーの見どころを教えてください!
A.今年は基本的な動きができれば綺麗に、かつメリハリのある構成になっています。複雑な動きのようでも実はシンプルで、しっかりとラインやインターバルを揃えることができれば「かっこいい!」と思うハズです。例年のようにセットを使用していない分、動きで魅せるのが今回のショーの見どころだと思います。
細かい所でいうと、Follow the Leader(目の前の人に付いていく動き)をすり抜けるカラーガード、Bell Upなどのアクションもアクセントになっていますし、ユニゾンも聴き応え充分です!
2/24にかっこいい!すごい!と思った部分を是非教えてください(笑) (香帆)
Q.マーチングをしてきて印象に残っている事、思い出はありますか?
A.印象に残っているのは第49回定期演奏会のマーチングショー「L」です。私にとっては初めてのマーチングステージでした。吹奏楽団に入ってから定期演奏会まで3ヵ月しかなかったので、短い期間で楽譜とドリルを覚えなければいけなかったのが大変でした。当時はマーチングが頗る苦手だったので本番直前まで不安でいっぱいでしたが、本番が始まってからの心が躍るような感覚は自分が吹奏楽を続けている中でも特に貴重な経験だったと思います。大学では吹奏楽を続けないつもりでいたのですが、マーチングがきっかてで続けたいと思えるようになりました。 (沙希)
Q.ドラムメジャーとして苦労した事、大変だった事は何ですか?
A.正直大変なことだらけでしたが、一番は練習での指示出しをすることでした。
私はもともと人前で話すことはあまり得意では無いので最初は前に立って練習の指示を出すことにとてもプレッシャーを感じていました。今は慣れてきて人前で話すことに抵抗は感じなくなりましたが、それでもこの練習方針で大丈夫かと今も不安でいっぱいです(笑) (海緒)
Q.カラーガードのやりがいはどんな事がありますか?
A.出来ない技が出来るようになった時です!
フラッグとライフルのトスは最初は投げることに恐怖が大きく怪我をした時もありました。でも出来るようになると、更にトスの幅が広がり楽しくなります!特に45(フォーティーファイブ)という、自分の頭の上で45度の高さで投げる技があります。この技は特に恐怖との戦いで苦戦しましたが、初めて出来るようになった時の嬉しさは今でも覚えています! (実乃理)
Q.カラーガードを通して成長した事はありますか?
A.責任感がとても強くなりました!
カラーガードはひとりひとりの動きがとても目立つパートです。旗の動きやタイミングが揃っていないとすぐに分かってしまうため、技術を自分たちのものにするべく1回1回の練習を大切にしています。 (真依子)
Q.バッテリーパーカッションパートとしてどのような演奏演技を目標にしていますか?
A.私はバッテリーパーカッションのクィントテナー奏者として、ショー全体が迫力のあるものにしようと努めました。バッテリーパーカッションはリズムをとるだけではなく、曲の盛り上がりも示します。インパクトを与えたい場面は音を大きく強く表現をし、対して雰囲気がなだらかな場面では優しい音色で演奏します。しかし音がうるさすぎたり小さすぎると、全体の音のバランスが崩れてしまったり、迫力が出ない、盛り上がりに欠けるなどショーの全体像が崩れてしまいます。そのため、何回もブラスの方と合奏をしてどんな音が合うか試行錯誤しながら整え、より良いショーにしようと努力してきました。
今回のメインショーでは2種類のマレット、スティックを使って柔らかい音色と迫力のある音色とを分かりやすく表現しました。ぜひこの違いを演奏会にお越しになって聴き比べてみて下さい。 (建誠)
Q.マーチングの練習をしている時にM幹として心掛けている事はありますか?
A.団員のほとんどがマーチング初心者なので、個人のドリルの理解の進捗を把握しながらコーチングすることを心がけています。特に1年生は練習に置いていかれることが無いよう、こまめに声をかけたりしています。 (貴也)
M幹の皆さんインタビューのご協力ありがとうございました!
今まで知らなかったエピソードを知ることができ、日々、ともに練習に励んでいる団員として、感極まるものがありました(泣)
(HP編集担当より)
大東文化大学吹奏楽団第52回定期演奏会
日付:2024年2月24日(土)
開場 14:30 開演 15:30
会場:ウェスタ川越 大ホール
住所:〒350-1124
埼玉県川越市新宿町1丁目17-17
【大東文化大学吹奏楽団ウェブサイト】
【大東文化大学】
Comments